091091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

@Niagara Fall

日付:9/25


canada 28

Niagaraの滝です。
この日は生憎の曇り空。
これが晴れだったら、もっと綺麗な写真が撮れたのに・・・。
少し残念です。


canada 29

これがCanadaとU.S.を繋ぐ橋です。
国境は簡単に通過できるので、U.S.側からも滝を楽しむことができます。
この日は時間がなく、橋の途中で引き返しました。


canada 30

滝のすぐ上です。
かなりの迫力!!
ここから半径20~30mの範囲では、否応無しに水飛沫を浴びることができますよ。


canada 31

一応滝をバックに。
こんな構図の写真もありかなと・・・。
なかなかこういう写真は撮れないんでね。。。


canada 32

これは橋の上から撮った写真です。
アメリカ滝とカナダ滝の両方が撮れる唯一のポイントです。
こうやって見ると、大自然の力にただただ呆然。


canada 33

橋の中央くらいにあるU.S.とCanadaの協定書を金属に加工したものです。
画質を落としてUPしているので、少し見辛いですが。。。


canada 34

これが有名なNiagaraのカジノです。
ここでカジノカードを作っておけば、最寄りの駅から毎日運行されているカジノ直行のバスでNiagaraまで来れます。
ちなみにその運賃は有料なのですが、観光バスが大体$20前後なのに対し、カジノバスは$5と格安です。
なので、カジノに行った際にはパスポートとCanadaでの住所を証明できるものを持って行って下さい。
そうすればいつでもNiagaraに格安で来ることが出来ます☆


canada 35

これが橋の上にあるU.S.とCanadaの国境です。
出入国は本当に簡単ですが、観光シーズンは入国待ちをしなければいけない程の人が集まります。


canada 36

これはNiagara On The Lakeに行ったときに撮った時計台の写真です。
この周辺ではワイン作りが盛んに行われています。
その質はまさに最高級。
特にCanadaのアイスワインは世界一といわれています。
普通のワインに比べて値は張りますが、一度飲んでみるといいでしょう。


これで9月編は終了です。




@Young StreetへHomeへ10月編へ


© Rakuten Group, Inc.